文系学部からITの道へ
新卒から受託開発を担当
国際コミュニケーション学部
(文系)→NE
ネットワークソリューション部

S.H(2022年 新卒入社)

from 国際コミュニケーション学部(文系)

学生時代について教えてください

大学では、国際コミュニケーション学部と呼ばれる学部で英語や国際文化について学んでいました。
文系学部+国際系の学部だったので、友達は保険、金融、航空関係(CA)などへの就職が多い印象です。

私は、もともとは理系志望だったこと、所属していたゼミでも情報や統計を学ぶゼミだったこともあり、IT業界へのハードルはそこまで高く感じていませんでした。
勿論、学部は文系ですし、アルバイトも接客業をメインにしていたITとは無縁の学生でしたが、両親も専門職ですし、手に職をつけた方が今後の人生を考えた時にもメリットが大きいかなと考え、この業界に飛び込む決心をしました。

入社した時の業務内容

入社後は、1ヶ月だけ教育機関のPC端末やシステムを運用しているプロジェクトの中でキッティング(初期設定)業務を担当していました。
その後、弊社の受託開発事業に配属され、キッティング業務や担当する予定の案件資料の読み込みをひたすらやるところからスタートしました。

担当した案件は、公共機関と各拠点におけるコアスイッチやL2スイッチを新しい機器と入れ替え、それに伴うネットワーク構成の変更を行うものでした。
各拠点のアクセスポイント(機材)などの交換や設定作業などを担当していましたが、出張等もあって楽しかったですよ(笑)。

ただ、本当にはじめのころは何もできない(未経験なので当たり前ですが)状態なので、無力感と申し訳なさを感じていました。

現在の業務内容について教えてください

現在も引き続き、受託開発事業部にて構築フェーズの業務にも携わらせていただいています。
先輩方が作成した設計書や仕様書を基に構築作業を進め、設定などに問題が無いかの検証作業までワンセットで担当しています。

検証作業時にトラブルがあれば、原因究明や再設定(いわゆる、トラブルシューティング)なども担当しています。
時期によっては、案件が閑散期に入る時もあるので、そのような時は知識を貯めて業務に役立てるようにしています。

1日の流れ
9:00
出社
スケジュールを立て、同期の方と今日やることのすり合わせを行っています。
10:00
定常業務
キッティングや環境構築を実施します。
13:00
昼食(60分)
 
14:00
試験業務
結合試験と障害試験を実施し、問題などがあればトラブルシューティングを行います。
18:00
退社
 

これから入社してくる学生の方に向けてアドバイスをどうぞ!

入社してあっという間に1年ですが、弊社は学ぶ機会、挑戦する機会、友達に近い仕事仲間を作る機会ととにかく「機会」をたくさん作ってくれる会社だと思います。
ですので、その機会を活かす・活かせるのも本当に自分次第なのかなというが、正直なところです。

実際に私も懇親会に参加したことをきっかけに同期との横の繋がりを増やすこともできましたし、その方々と勉強会などをして資格取得に繋げることもできました。
なので、弊社を選んでいただけるのであれば、入社後に臆することなくどんどん機会を掴んでみてください

Let's Get Started
Your Challenge

明日のエンジニアを目指すあなたをお待ちしています